PR:当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ホイールのガリ傷修理にかかる値段!傷を放置した時の影響は?

ホイールのガリ傷修理にかかる値段!傷を放置した時の影響は?

 

車のドレスアップにはホイールが欠かせないので、ホイールにこだわりを持っている人も多いのでははいでしょうか?

 

しかし、その反面、タイヤを擦った時にガリガリっとガリ傷がついてしまうことも多く、傷ついた瞬間のショックは言葉に言い表せないほどのものです。

 

こうしたホイールのガリ傷は、たとえわずかな傷であっても気になる人にとってはとても気になるものですよね。

 

また、その傷に対しては以下の様な疑問が出てくることもあるのではないでしょうか。

 

「車のホイールのガリ傷を修理してもらいたい!値段はいくらくらいかかる?」
「車のホイールの修理グッズにはどんなものがある?道具の値段はいくらぐらい?」
「車のホイールガリ傷は放置したらまずい?走行や査定に影響する?」
「ホイールのガリ傷は下取りに影響する?買取査定はどう?」

 

もしかするとあなたも同じような疑問を持ち、当ページにご訪問頂いたのではないでしょうか?

 

そこで今回は、車のホイールのガリ傷修理にかかる値段!をテーマに、傷を直す道具や放置した時の影響について詳しくまとめてみました。

 

今回紹介する情報は、ホイールのガリ傷に関する疑問の解消にぴったりな内容となっています。気になった方は、是非チェックしてみてくださいね。

 

 

※一緒によく読まれている「関連ページ」

車の傷の修理費用と期間はどのくらい!?【※修理代が安い業者は?】

車の傷の修理費用と期間はどのくらい!?【※修理代が安い業者は?】

【※傷の修理を業者に依頼したい方必見!】車の傷を業者に依頼した際の修理費用は、傷の部位や大きさによって変わってきます。当記事では傷の部位(ドア、ホイール、バンパー、フロントガラス、ボンネット、サイドミラー)や傷の種類(すり傷、線の傷)や大きさによる修理費用と期間の目安を紹介しています。

 

自分でできる車の傷の修理方法!【※部位や傷別の補修動画付き】

自分でできる車の傷の修理方法!【※部位や傷別の補修動画付き】

【※修理方法の動画付き!】車の傷は小さいものであれば自分で修理(DIY補修)することができます。当記事では傷の部位(バンパー、ボディ、ドア、マフラー、アルミホイール)や傷(ひっかき傷、こすり傷)別に自分で修理する方法を分かりやすい動画で紹介しています。

 

車のパーツ別の修理代!【※事故や故障での修理費用の相場は!?】

車のパーツ別の修理代!【※事故や故障での修理費用の相場は!?】

【※修理を業者に依頼したい方必見!】事故や故障した車の修理を考えた時に、修理代がどれくらいになるか気になりますよね。当記事ではパーツ別(ドア、バンパー、ボンネット、トランク、エアコン、エンジン、ブレーキ、エンジンオイル、ライト、窓ガラス、マフラー、タイヤ)の修理費用の目安を紹介しています。


ホイールのガリ傷を業者で修理した際の費用相場!

ホイールのガリ傷を業者で修理した際の費用相場!

 

ホイールのガリ傷を直したい!と思っている人も多いようですが、値段や費用相場が分からない為、仕方なくガリ傷をそのままにして乗っている人も少なくありません。

 

確かに車の修理ってどれをとっても比較的高額ですから、尻込みしてしまう気持ちもわかります。

 

そこで、ホイールのガリ傷は業者で直すといくらぐらいかかるのか?詳しくまとめてみました。

 

業者で修理した際の費用目安!

傷の程度やホイールの大きさなどによって修理費用はさまざまですが、ホイール修理の専門店などのサイトを見ると費用相場としては『10,000円〜30,000円程度』がひとつの目安です。

 

もちろん、状態によりもっと高額なケースや安価なケースもあります。業者のホイール修理費用については各社価格はバラバラなのが現状です。

 

ちなみに車の修理ができるところといえば代表的なのは、

修理業者名 ホイール修理項目の有無
オートバックス なし
イエローハット あり(工賃等は要問合せ)
カーコンビニ倶楽部 あり(工賃等は要問合せ)

 

などが有名ですよね。しかし、オートバックスWebサイトの「タイヤ・ホイール関連サービス」のページには、ホイール修理の項目はありませんでした。

 

もしお願いした場合は、おそらくオートバックスからホイール修理業者へ依頼することになると思います。

 

一方、同じく大手カー用品店であるイエローハットカーコンビニ倶楽部はWebページに「アルミホイール修理」の項目を掲載しています。

 

ただどちらも作業工賃や作業時間については、各店舗に問い合わせないとわからないようになっています。

 

どの程度の傷なら修理すべき?

走行中、停車する時、歩道に乗り上げた時などにちょっと擦って線が入った程度の傷であれば修理しなくてもよいと思います。

 

しかし、爪がひっかかるような大きいガリ傷や、タイヤ中心部に向かって入っているガリ傷は将来的にひび割れ(クラーク)する可能性があるので何らかの方法で修理した方が良いでしょう。

 

また、ガリ傷の状態に関わらず『傷が気になるタイプの人』は修理をオススメ、特に毎回車をピカピカにしておきたいというタイプの人は早めに修理した方が気分的にすっきりするはずです。

 

修理方法による料金の違い!

あなたの愛車はどんなホイールにしていますか?ホイールには色々な種類があり、その種類によって修理方法や値段が異なってきます。

 

まずは、どんなホイールなのか?そしてどんな修理が必要でいくらかかるのかをチェックしておきましょう。

 

ホイールの種類 修理料金 用途及び修理方法

ダイヤモンド
カット

25,000〜50,000円

切削ライン(特殊加工)を施しているホイールです。修理する際は特殊旋盤を使い切削ラインの再施工します。
リム部のガリ傷修理などで施工されますが、削ることで修復していくので回数に限度があると言われており、ホイールの傷み具合によっては修復までに10日くらい要する場合もあります。

アルマイト
ホイール

20,000〜30,000円

アルマイト加工(陽極酸化処理)を施すホイール修理方法です。リム部などのガリ傷に向いており、傷を補修して磨く、もしくは一度剥離洗浄しアルマイト特殊加工の再施工で修理します。
修理方法により料金は大きく異なってきます。

ハイパー塗装 20,000〜30,000円

特殊な塗料を何層にも吹き付けていくので時間と労力を必要とします。
リム部分も含めどの箇所でも対応可能で深いガリ傷の時は金属パテを併用します。

ポリッシュ
ホイール

15,000〜20,000円 研磨、もしくは同色の塗料を用いた再塗装で修理します。完全に元通りにする技法ではなく、細かいガリ傷を目立たなくする技法です。
シルバー塗装 10,000〜20,000円

爪で擦っても引っかからない程度の傷や全体的に色あせしている状態などの時は、この方法がベストです。
シルバーとクリアの塗料を使い修正していきます。深いガリ傷の時は金属パテを併用することもあります。

 

このようにホイールの種類や状態によって修理方法や値段も大きく変わります。

 

プロによる施工なので完成度は問題ないと思いますが、1本あたりでこの価格!あまり安いと言える金額ではないと思います。

 

もともと高いホイールだと高額な修理費用になるかもしれませんので、まずは、あなたのホイールがどれに属しているのか?を事前に調べておきましょう。

 

また、修理に要する期間はガリ傷の大きさで異なります。小さな傷であれば1〜3日で終了しますが、大きなガリ傷だと一週間程度、お店の混雑状況によっては10日以上要することもあるようです。


ホイールのガリ傷修理を安く抑える方法とは?

ホイールのガリ傷修理を安く抑える方法とは?

 

前項の価格を見て『自分でホイールのガリ傷を修理しようかな・・・』と考えた人も多いと思いますが、この時気になるのが費用や必要なアイテムですよね。

 

そこで、費用やアイテム、更には修理手順もご紹介していきたいと思います。

 

自分で修理した際の費用目安!

業者にホイール修理を依頼した場合、ホイールの種類にもよりますが10,000〜30,000円くらいが相場です。

 

一方、自分で修理した場合はどうなのかというと、

アルミパテ
ホイールクリーナー
マスキングテープ
耐水ペーパー
ホイールペイント

 

こういった道具が必要になり、状態によって複数購入しないといけませんが、基本的にどれも安価なので上手に購入すれば5,000〜6,000円くらいに収めることも十分可能!

 

値段だけを比較すれば圧倒的にDIY(自分ですること)の方が安く修理できます。

 

ただし、仮に安く修理できたとしても完成度が低ければ意味がありません。

 

道具を購入する前にどんな修理アイテムがあるのか?どうやって修理するのか?をしっかり勉強しておきましょう。

 

自分で修理する方法!

自分で修理する方法!

 

お金がかからず、一番手っ取り早いのがDIY(自分で修理する)だと思います。特に車好きの人であれば自分で修理するかもしれませんね。

 

そこで、自分でガリ傷を修理する方法をご紹介しますので、これから自分で修理しようと思っている人は是非参考にしてください。

 

ホイールガリ傷修理は天気選びから!

 

ホイール修理には、パテや塗料を使うので湿気の多い日、そして雨の日はあまり適していません。パテと塗料の乗り具合、乾燥時間の短縮を考えると天気が良い日を選んだ方がいいでしょう。

 

また、風の強い日も要注意です。風があまりにも強いと塗装中にホコリなどが付着してデコボコになってしまう可能性があります。

 

作業する時は出来る限り風の影響を受けないような場所を選ぶようにしてください。

 

自分でするホイール修理の基本的な手順は?

 

天気が良い休日が来たらいよいよホイール修理です。ガリ傷くらいなら自分で直せるよ!と強気の人もいると思いますが、ある程度の手順を知っておかないと取り返しのつかない失敗に繋がることもあります。

 

そこで、自分でホイールのガリ傷を修理する方法を紹介しますのでまずは手順からチェックしておきましょう。

 

STEP1.ホイールをキレイに洗浄する

ガリ傷を修理する前に付着しているゴミやブレーキダストをキレイに落とします。使うアイテムはスポンジとホイールクリーナーです。

 

※ブレーキダストとは?
ブレーキを使用した時に発生する削られた部品の粉塵です。なかなか落ちないので大量に付着すると厄介です。

 

STEP2.ホイールのガリ傷を処理する

洗浄後はガリ傷の周囲にマスキングテープを貼ります。その後、耐水ペーパーで丁寧に磨いていきます。

 

400〜600番くらいの目の粗い耐水ペーパーから使用し少しずつ目の細かい耐水ペーパーに切り替えていきます。

 

STEP3.アルミパテでガリ傷補修

磨いたガリ傷部分に付着している油分を脱脂剤などで取り除きアルミパテを使いガリ傷を埋めていきます。

 

商品にもよりますが、硬化するには気温25℃で4〜5時間かかります。出来る限り湿気のない天気の良い日を選びましょう。

 

STEP4.パテの表面をキレイにする

ガリ傷部分のアルミパテが固まったら、再度耐水ペーパーでキレイに仕上げていきます。

 

この時、目の粗いものから細かいものへ変えながら使っていきますので400番〜2000番くらいは用意しておきましょう。

 

STEP5.色が合わない場合の処理

キレイに磨いて違和感を感じないようであればOKです。しかし、状態によっては色が合わないこともあります。

 

こういった時はホイールペイントの出番、ホイールペイントを使い全体的に色を合わせていきます。

 

基本的にはこのような流れでガリ傷を修理していきます。ただ、この手順はあくまで基本的なもの、状態によっては若干異なってくるかもしれません。

 

修理に使用する道具と値段!

修理に使用する道具と値段!

 

ホイールのガリ傷を修理する作業工賃は、安く済む場合は10,000円以下も可能ですが、傷の修理と再塗装を行なう場合や修理するホイールが複数ある場合は10,000円〜30,000円程度の予算は確保しておくべきでしょう。

 

ただ、ご紹介してきたようにホイールのガリ傷は自分で直すこともできます。

 

ホイールの傷を直すためのグッズもいろいろと市販されていますので、以下でその一部を紹介します。

 

ホイールクリーナー※STEP1で使用

 

補修用パテを使用する前に、まずはホイールの洗浄をしないといけません。

 

この洗浄を怠ると塗装が上手に乗らなかったり、塗装面にブレーキダストなどが混じり見た目がデコボコになってしまうこともあります。

 

ちなみにホイールの洗浄には、以下の様なグッズも使えます。

 

SONAX(ソナックス)  ホイールクリーナーエクストリーム ホイールクリーナー 230200

SONAX(ソナックス)  ホイールクリーナーエクストリーム ホイールクリーナー 230200

≪出典:アマゾン

 

商品名 ホイールクリーナーエクストリーム ホイールクリーナー 230200
メーカー名 SONAX(ソナックス)
規格 内容量500ml
価格 1,000〜1,100円(2019年3月15日現在のAmazon価格)
用途や特徴 鉄粉を除去できる成分が配合されておりホイールを傷めることなくブレーキダストや油分を取り除けます。アルミ、メッキ、鉄素材のホイールのガリ傷修理前に使用することが可能です。

 

マスキングテープ※STEP2で使用

 

洗浄後は、傷まわりをマスキングテープでマスキングします。ガリ傷部分の補修には欠かせないアイテムです。値段的には400〜500円とさほど高いものではありません。

 

Holts(ホルツ)  マスキングテープSD MH912

Holts(ホルツ)  マスキングテープSD MH912

≪出典:ホルツ(武蔵ホルト株式会社)

 

商品名 マスキングテープSD MH912
メーカー名 Holts(ホルツ)
規格 18o×18m
価格 400〜500円(2019年3月15日現在のAmazon価格)
用途や特徴 貼りやすさと剥がしやすさの両方を兼ね備えたマスキングテープです。塗装する時にタイヤなど他のところに塗料が付着することを防ぐために必要です。

 

耐水ペーパー※STEP2及び4で使用

 

耐水ペーパーは傷の箇所を磨くときに使用します。市販されている耐水ペーパーの中には、番手が複数揃った以下の様なセットもあります。

 

Bigman(ビッグマン)  耐水ペーパーミニ30枚 研磨用パッド セット

Bigman(ビッグマン)  耐水ペーパーミニ30枚 研磨用パッド セット

≪出典:アマゾン

 

商品名 耐水ペーパーミニ30枚 研磨用パッド セット
メーカー名 Bigman(ビッグマン)
規格 30枚入(♯400、1000、1500、2000、3000各6枚)
価格 1,000〜1100円(2019年3月15日現在のAmazon価格)
用途や特徴 コンパクトサイズの耐水紙ヤスリです。パテの補修や下地処理など様々な場面で活躍します。5種類のヤスリがセットになっているので各番手ごと別々に購入する必要はありません。

 

脱脂剤※STEP3で使用

 

磨いた後は、脱脂剤で油分を除去します。これにより、パテや塗料の乗りがアップします。

 

SOFT99 ( ソフト99 )  99工房 シリコンオフ 09170 [HTRC2.1]

SOFT99 ( ソフト99 )  99工房 シリコンオフ 09170 [HTRC2.1]

≪出典:SOFT99

 

商品名 99工房 シリコンオフ 09170 [HTRC2.1]
メーカー名 SOFT99 ( ソフト99
規格 300ml
価格 700〜800円(2019年3月15日現在のAmazon価格)
用途や特徴 ホイールの直したいガリ傷などにスプレーしてタオルで拭き取ればキレイに油分が除去できます。油分が除去できれば、その後行うと塗装の乗りが良くなります。

 

補修用パテとヘラ※STEP3で使用

 

ホイールガリ傷修理の肝となるのが、『補修用パテ』、『補修用ヘラ』、『パテ用ペーパーパレット』です。これがないとガリ傷を直すことはできません。

 

Holts(ホルツ) アルミホイール用 アルミパテ MH145

Holts(ホルツ) アルミホイール用 アルミパテ MH145

≪出典:ホルツ(武蔵ホルト株式会社)

 

商品名 アルミホイール用 アルミパテ MH145
メーカー名 Holts(ホルツ)
規格 アルミパテ15t、硬化剤5t
価格 1,000〜1,100円(2019年3月15日現在のAmazon価格)
用途や特徴 アルミパウダーが入っている高い密着性の超強力パテです。ホイールのガリ傷修理だけでなくボディのヘコミなどにも使用できます。序周囲の状況にもよりますが気温20℃なら12時間で完全に硬化します。

 

ソフト99(SOFT99)  補修用品 パテヘラ6枚セット 09141

ソフト99(SOFT99)  補修用品 パテヘラ6枚セット 09141

≪出典:SOFT99

 

商品名 補修用品 パテヘラ6枚セット 09141
メーカー名 SOFT99 ( ソフト99 )
規格 6枚入り
価格 700〜800円(2019年3月15日現在のAmazon価格)
用途や特徴 パテ塗り作業時に使用します。様々なガリ傷の形状に合わせられるように6種類用意されています。

 

ソフト99(SOFT99) 補修用品 パテ用ペーパーパレット 165 5枚入 09165

ソフト99(SOFT99) 補修用品 パテ用ペーパーパレット 165 5枚入 09165

≪出典:SOFT99

 

商品名 パテ用ペーパーパレット 165 5枚入 09165
メーカー名 SOFT99 ( ソフト99 )
規格 5シート入
価格 600〜700円(2019年3月15日現在のAmazon価格)
用途や特徴 使い捨てのペーパー製パレットです。1度使ったら、1枚めくるだけでまた新しいパレットが出てきます。紙は厚手で折れにくく使いやすい形状になっています。

 

ホイールペイント※STEP5で使用

 

パテが硬化し研磨した後は、ホイールペイントで修理箇所をまわりのホイールカラーに合わせていきます。

 

ホイールペイントにはスプレータイプ、筆付きタイプがありますが、以下のグッズは後者になります。

 

ソフト99(SOFT99) 塗料・ペイント ホイールペイント シルバー W62 07562

ソフト99(SOFT99) 塗料・ペイント ホイールペイント シルバー W62 07562

≪出典:SOFT99

 

商品名 ホイールペイント シルバー W62 07562
メーカー名 SOFT99 ( ソフト99 )
規格 12ml
価格 700〜800円(2019年3月15日現在のAmazon価格)
用途や特徴 ガリ傷部分の色が合わない時は簡単に補修できるこのアイテムがオススメ!薄く数回塗っていくことでキレイな仕上がりになります。

 

なお、使用する補修用パテなどによっては、研磨後のホイールペイントが不要な場合もあります。ホイールペイントについては状況に応じて検討してください。

 

最後に、ここまでの補修用品の総額を計算してみると、

ホイールペイント抜きで揃えた場合 5,400〜6,100円
全て揃えて場合 6,100〜6,900円

※算出した金額は表示された金額の合計です。

 

このようにホイールのガリ傷修理費用は5,400〜6,900円となりました。当然ですが、上記以外にもホイール補修商品はたくさん市販されています。

 

ホイールの状態や種類で多少値段は異なると思いますが、上手に購入すれば5,000〜6,000円以内も不可能ではありません。

 

ホイールの傷は市販の傷消しで本当に綺麗に出来るの?

上記のように、車のホイールの傷消しグッズはたくさん売られています。

 

ただ気になるのが、それらグッズで本当に車のホイール傷が綺麗になるかどうかという点です。

 

傷の程度や補修をする人の腕によるところもありますが、補修動画などを見る限りは綺麗に仕上がるようです。

 

YouTubeで「ホイール 補修」などのキーワードで検索していただくと、補修動画がご覧いただけますので是非参考になさってください。


ホイールの傷を放置した場合の影響は?

ホイールの傷を放置した場合の影響は?

 

街を走行していると、縁石にガリガリと擦るなんてよくあることだと思います。でも、ボディの傷に比べるとホイールの傷って軽視しがちだと思いませんか?

 

でも、ガリ傷の状態によっては『これくらいのガリ傷なら別にいいや!』という判断は危険かもしれません。

 

安全面では大丈夫?走行への影響は?

ホイールは、デザイン性を高めるアイテムと思っている人も多いようですが、じつは重要な役割を担っています。

 

一つ目の役割は、『タイヤにかかる負荷軽減』です。ホイールがあることでタイヤにかかる負荷が軽減され、正常な走行を叶えています。

 

二つ目は『ブレーキの放熱』です。ホイールは走行中回転することで外気を取り込みブレーキを使用した際の熱を冷ます役割を担っています。

 

ですから、ホイールのガリ傷を放置した場合には、

バーストの危険性
タイヤバランスが悪くなる
ブレーキが利かなくなる、もしくは故障する

 

ガリ傷の大きさにより、こういったリスクが高まってきます。小さなガリ傷なら今現在はほとんど問題ないかもしれません。

 

しかし、あまりにも大きなガリ傷がついてしまった場合や長年放置した時は安全性や走行性能の低下を招く可能性が出てきます。

 

そのまま放置するとサビたりする?

ホイールのガリ傷を長期間放置しておくと、そのガリ傷が原因で材質によってはサビる、もしくは腐食する可能性があります。

 

サビや腐食が見られると、若干ですがホイール強度も低下します。強度が下がれば前項でご説明したように様々なリスクを抱えてしまうこともあるので要注意です。

 

下取りや買取査定額への影響は?

下取りや買取査定額への影響は?

 

車のホイールについたガリ傷は、やはり査定額に影響します。

 

傷が浅く小さいものであれば査定での減点も少なくあまり査定額は変わりませんが、ホイール交換するしかないほどの損傷だと、以下のように減点されてしまいます。

 

ホイールの大きさ 減点数
13センチ以下のホイール 20点
19インチ以上のホイール 47点

 

19インチ以上のホイールですと、47点も減点されます。ここに車種別のクラスや車齢ごとの係数が関係してくるので、より多くの減点となる場合があります。

 

なお、1点ごとに約1,000円の減額であるため、ホイール交換ですと係数1.0で約20,000〜47,000円の減額となってしまいます。

 

損傷が激しい時はホイール交換がベスト?

 

ホイールは安くても1本5,000円程度はしますので、「損傷が激しいから」と査定前に自己判断でホイール交換をするのは得策ではありません。

 

まずは買取専門店で買取査定を受けて、ホイール交換による減額があるかどうか確かめる必要があります。

 

ただ、自分で買取店を探し何か所かで見積もりを取るのは意外と時間がかかりますよね。

 

もし、査定してもらうのであれば、1社ではなく以下の様な複数社一括査定が手間を省けるのでオススメです。

 

 

複数の査定を受ければ、査定額を確認できますし何よりホイール交換による減額の有無を各社ごとに確認することができます。

 

小さなガリ傷は自分で直した方がお得の時もある?

 

小さなガリ傷であれば、当ページでご紹介してきた修理方法で事前に直してから査定に出すというのも良いのではないでしょうか?

 

減額対象となる傷は、1本で最低5点は減額されてしまいますので、傷の本数によってはこれも意外と大きな影響となります。

 

もちろん、査定結果を見てから直すのもOKです。少しでも高い金額で売却したいと考えている人はガリ傷の自己修理も念頭に置いておきましょう。

 

特に下取りは買取よりも査定額が低いと言われています。もし、将来的に下取りに出すことを考えている場合は、尚更直す方向性で検討しておいた方が良いかもしれません

 

さて今回は、車のホイールのガリ傷修理にかかる値段!と題して、車のホイールガリ傷の修理にかかる値段や市販の傷消しグッズ、査定への影響といった情報を詳しくまとめてきましたがいかがだったでしょうか?

 

今あなたの乗っている愛車にどの程度のガリ傷がついているのかはわかりませんが、今回の内容の中で何かお役立ていただける情報があれば幸いです。


※一緒によく読まれている「関連ページ」

車の傷の修理費用と期間はどのくらい!?【※修理代が安い業者は?】

車の傷の修理費用と期間はどのくらい!?【※修理代が安い業者は?】

【※傷の修理を業者に依頼したい方必見!】車の傷を業者に依頼した際の修理費用は、傷の部位や大きさによって変わってきます。当記事では傷の部位(ドア、ホイール、バンパー、フロントガラス、ボンネット、サイドミラー)や傷の種類(すり傷、線の傷)や大きさによる修理費用と期間の目安を紹介しています。

 

自分でできる車の傷の修理方法!【※部位や傷別の補修動画付き】

自分でできる車の傷の修理方法!【※部位や傷別の補修動画付き】

【※修理方法の動画付き!】車の傷は小さいものであれば自分で修理(DIY補修)することができます。当記事では傷の部位(バンパー、ボディ、ドア、マフラー、アルミホイール)や傷(ひっかき傷、こすり傷)別に自分で修理する方法を分かりやすい動画で紹介しています。

 

車のパーツ別の修理代!【※事故や故障での修理費用の相場は!?】

車のパーツ別の修理代!【※事故や故障での修理費用の相場は!?】

【※修理を業者に依頼したい方必見!】事故や故障した車の修理を考えた時に、修理代がどれくらいになるか気になりますよね。当記事ではパーツ別(ドア、バンパー、ボンネット、トランク、エアコン、エンジン、ブレーキ、エンジンオイル、ライト、窓ガラス、マフラー、タイヤ)の修理費用の目安を紹介しています。