PR:当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

渋滞時の自動運転機能まとめ!追従支援システムで渋滞は減る?

渋滞時の自動運転機能まとめ!【※追従支援システムで渋滞は減る?】

 

自動運転というと、衝突被害軽減ブレーキなどの事故防止につながる機能をまずイメージする方も多いかもしれません。

 

ですが自動運転の分野では、渋滞時の運転を支援してくれる機能も注目されています。

 

そんな渋滞時追従支援システムに対しては、以下の様な疑問が出てくることもあります。

 

「アイサイトにはどんな渋滞時追従支援システムがあるの?」
「日産プロパイロットは、渋滞時にどう役立つ?」
「渋滞時追従支援システムの使用が当たり前になれば、渋滞は減る?」

 

そこで今回は、こうした疑問を解消していただける情報をまとめていきます。

 

渋滞時の自動運転機能に関心のある方は、是非チェックしてみてくださいね。


渋滞時における各社の追従支援システムまとめ!

 

こちらでは、スバル、日産、ホンダ各社の渋滞時追従支援システムの特徴を紹介していきます。

 

スバルアイサイトは渋滞時どんな機能がついてる?

スバル アイサイトの渋滞時にも役立つ自動運転機能には、「アイサイト・ツーリングアシスト」という名前がついています。

 

アイサイトは現在ver3ですが、アイサイト・ツーリングアシストを含む新しいアイサイトはその改良版という位置づけです。

 

2017年夏には、その改良版アイサイトが初めて搭載された新型レヴォーグとWRX S4が発売されました。

 

その他の車種でも、だんだんと改良版アイサイトの搭載が始まっていくと考えられます。

 

アイサイト・ツーリングアシストの特徴

 

  • アクセル、ブレーキ、ステアリング制御を自動アシスト。
  • カーブの自動旋回も可能。
  • 0km/h〜約120km/hの幅広い車速域に対応。
  • 車間距離が狭くなりがちな渋滞時など、区画線が見にくい状況でも車が先行車を認識し、運転を支援してくれる。
  • 先行車のない状況でも、区間線を認識しながら車線中央付近を維持してくれる。

 

日産プロパイロットは高速道路でどんな機能を発揮する?

日産の自動運転技術である「プロパイロット」には、「インテリジェントクルーズコントロール」や「ハンドル支援」という機能があります。

 

これらは渋滞時運転支援システムとしても役立ちます。

 

日産プロパイロットの特徴

 

  • 約30〜100km/hの車速域で速度を設定し、車間距離の維持のための車間制御ができる。(先行車を検知している場合)
  • 先行車が停止した場合は、自車も停止する。
  • 先行車が発進した場合は、RES+スイッチを押す、あるいはアクセルペダルの操作で停止状態を解除できる。解除後は再び追従走行が開始される。
  • 車線中央付近を維持できるよう、ステアリング制御を行う。(約50km/h以下で走行中の場合は、先行車がいる場合にのみ作動。)

 

ホンダセンシングの自動追尾システムとは?

ホンダの運転支援システム「ホンダセンシング」には、「アダプティブ・クルーズ・コントロール」という機能があります。

 

これは適切な車間距離を維持するための機能で高速道路での長距離移動の際に役立ちます。

 

また、「渋滞追従機能付き」のアダプティブ・クルーズ・コントロールであれば、渋滞時にもお役立ていただくことができます。

 

ホンダセンシング アダプティブ・クルーズ・コントロールの特徴

 

  • 約30km/h以上の車速域に対応。
  • 渋滞追従機能は約0km/h以上で作動。
  • 設定した速度での低速走行をサポート。
  • ミリ波レーダーと単眼カメラで接近した先行車を測定。自動的に加減速を行う。
  • 自車の前に車が入ってきたときは、自動でその車を追従走行。

渋滞時における自動運転機能の役割と今後!

 

上記のように、各自動車メーカーでは渋滞時に役立つ自動運転の機能の実用化をすてに成功させています。

 

その機能を搭載した車が今後さらに広まり、また機能もそれに合わせて進化していったのならば、渋滞事情はどのように変化していくのでしょうか?

 

渋滞時に自動運転機能って本当に役立つ?

渋滞時に使用できる自動運転機能については、「その機能が本当に役立つのか?」あるいは「その機能は実際にどれくらい使われているのか?」という点も気になってくるかもしれません。

 

日産自動車が行ったプロパイロット搭載のセレナユーザー(678名)に対するアンケートでは、以下の様な結果が出ています。

 

  • 2017年のゴールデンウィーク、長期休暇の際に高速道路を使い外出したユーザーの中で、97%の人がプロパイロットを使いました。
  •  

  • プロパイロットが運転に良い影響を与えたと感じた人の割合は、69%でした。
  •  

  • 実際にプロパイロットを使った感想には、「先行車を追従しているときにワクワクした」「同乗者が驚いていて、次は自分も運転してみたいと言っていた」「渋滞時の運転のストレスが減り、長時間ドライブも楽しめた」などの高評価な意見のほか、「本当に自動でブレーキがかかるのかという緊張感はある」などの懐疑的な意見もありました。

 

今後自動運転車が増えると、渋滞は減る?それとも増える?

上記のような評価を得ている自動運転技術ですが、今後さらにその技術開発が進み、やがて自動運転車ばかりの世の中になった場合、渋滞は減るのでしょうか?
それとも増えるのでしょうか?

 

気になるその答えは、「(ほぼ)確実に渋滞は減少に向かう」です。

 

自動運転車ばかりになれば、

  • 「自車の前に車を入れる、入れさせない」が起きなくなる。
  • 車間距離を詰めすぎるあまりかかってしまう無駄なブレーキがなくなる。
  • 下手な合流をする車がなくなる。

といった変化が生じますので、渋滞が起きにくくなると考えられます。

 

ただ完全自動運転というレベルになると制限速度は厳守することとなるため、交通量の少ない道路を走行する場合は今よりも長い時間が必要になるかもしれません。

 

さて今回は、スバル、日産、ホンダ各社の渋滞時に役立つ自動運転技術の特徴や自動運転車が当たり前になった世の中での渋滞事情の変化など、渋滞時の運転に関する情報をお届けしてきました。

 

上記のような渋滞時追従支援システムの過信はNGですが、疲れやすい渋滞時の運転を少しでも楽にしてくれる機能はドライバーとしてはやはり魅力的ですよね。

 

こうした渋滞時追従支援システムは高速道路あるいは自動車専用道路で試すことになりますので、通常の試乗ではお試しいただけません。

 

ただ一部イベントやディーラーの営業担当に掛け合ってみることで試すことが可能ですから、興味があればまずはお近くのディーラーなどに問い合わせてみてはいかがでしょうか。