PR:当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ミニバンと軽自動車の違い!維持費や中古価格、走行性能比較♪

ミニバンと軽自動車の違い!【※維持費や中古価格、走行性能比較♪】

 

ミニバンと軽自動車は、それぞれファミリー層から人気が高いという共通点があります。

 

ファミリカーとして、ミニバンをメインカー、軽自動車をサブカーにするケースも多いです。

 

そんなミニバンと軽自動車に対しては、以下の様な疑問が出てくることもあるのではないでしょうか。

 

「ミニバンと軽自動車、維持費はどれくらい違ってくる?」
「人気ミニバンと軽自動車の中古車価格はどんな感じ?」
「ミニバンはスライドドアが標準装備なの?」

 

そこで今回は、こうした疑問を解消していただける、ミニバン・軽自動車に関する情報を中心にお届けしていきます。

 

気になった方は是非チェックしてみてくださいね。


ミニバンと軽自動車の違いまとめ!

 

ミニバンと軽自動車は、維持費や中古車価格の面でどのような違いが出てくるのでしょうか?

 

ミニバンと軽自動車の維持費の違いは?

車を維持していくには、以下の様な維持費を支払っていく必要があります。

 

  • 駐車場代
  • ガソリン代
  • 任意保険料
  • 自動車税
  • 車検代
  • 整備費用
  • 消耗品費

 

車検代は新車以外は2年に一回ですが、それを年額に換算すると、軽自動車の年間維持費の目安は「約30万円」になります。

 

ミニバンの年間維持費に関してはそれよりも高くなるわけですが、どの程度高くなるのかはミニバンのタイプにもよります。

 

アルファードなどの大型ミニバンだと、自動車税が軽自動車よりも35,000円程度高いですし、また燃費の影響で軽自動車よりもガソリン代が多くかかってしまいます。

 

こうした関係で、場合によっては軽自動車よりも年間の維持費が20万円以上高くなる可能性もあります。

 

ただシエンタなどのコンパクトミニバンであれば、大型ミニバンよりは年間維持費は安く済みます。

 

しかしながら、車の維持費はその人次第というところもあります。

 

都内の駐車場代の月平均は約3万円ですので、それを支払って軽自動車に乗っている人よりも地方で駐車場代なしで大型ミニバンに乗っている人のほうが、おそらく年間維持費は安いのではないでしょうか。

 

詳しい維持費シミュレーションの結果は、SBI損保の以下のページをご覧いただくとわかりやすいです。

 

ページをスクロールしていきますと、軽自動車と3ナンバー、5ナンバーの年間維持費の比較が出てきます。

 

ミニバンと軽自動車、人気車種の中古車価格はどうなってる?

ミニバン

 

アルファードの中古車価格

平均価格:387.5万円
価格帯:258万円〜1395 万円

 

ステップワゴンの中古車価格

平均価格:248.8万円
価格帯:129万円〜453.6 万円

 

シエンタの中古車価格

平均価格:190万円
価格帯:119万円〜280 万円

 

軽自動車

 

N-BOXの中古車価格

平均価格:158.9万円
価格帯:114.8万円〜218.8 万円

 

タントの中古車価格

平均価格:158.9万円
価格帯:114.8万円〜218.8 万円

 

ハスラーの中古車価格

平均価格:121.2万円
価格帯:63万円〜255 万円

※上記はすべてカーセンサー上の2018年1月4日時点のデータ。

 

一般的に、軽自動車は中古車市場において値崩れしにくいといわれています。

 

とくに状態の良い人気車種だと、新車とさほど変わらない値段がついている場合があります。

 

ミニバンとコンパクトカー、ファミリーカーならどっち?

ファミリカーの代名詞ともいえるミニバンですが、中には「コンパクトミニバンでも持て余しそう」「見た目的にミニバンはちょっと…」というように、ミニバンに対して抵抗感がある場合もあります。

 

そういった場合には、ファミリカーとしてのコンパクトカーも検討してみてください。

 

コンパクトカーにも、ルーミーやソリオ、ポルテなど、ファミリー層に需要の高いスライドドアを採用している車種もあることですし、3人家族、4人家族なら、コンパクトカーでも十分ファミリカーとして使えます。

 

ただ買い物の荷物を座席に乗せることが多いようだと、4人家族の場合はコンパクトカーが手狭に感じてしまうこともあります。

 

その場合は、シエンタやフリードに代表されるコンパクトミニバンがおすすめです。

 

ミニバンで両側スライドドアが標準装備なのは?

ミニバンに関しては、スライドドアの装備が当たり前のようになっています。

 

実際、ドアタイプとして一般的なヒンジドアを採用しているミニバンはなかなか見ませんよね。

 

そして最近では、両側スライドドアを標準装備するミニバンも出てきています。

 

両側ともスライドドアのほうが何かと便利という場合は、そういった車種に是非注目してみてください。

 

フリード

 

ホンダ フリードでは、全グレードでリア両側の「スライドドア・イージークローザー」が標準装備となっています。

 

シエンタ

 

トヨタ シエンタでは、ハイブリットG、ガソリンGのグレードで「デュアルパワースライドドア」が標準装備となっています。

 

セレナ

 

日産 セレナでは、「両側ハンズフリーオートスライドドア」が一部グレードで標準装備となっています。

 

このように、車種によっては両側スライドドア、あるいは両側パワースライドドアが標準装備ですので、「スライドドアの装備を充実させたいけれどオプション費用は抑えたい」という場合はこうした車種に是非ご注目ください。

 

ミニバンと軽自動車の走行性能の違い

軽自動車と普通車では、排気量が大きく異なります。

 

軽自動車は排気量が660cc以内と決められている一方で、5ナンバー車/7ナンバー車となる小型乗用車でも、排気量が2000cc以内※と大きな差があります。
(※ディーゼル車は排気量制限なし。)

 

排気量が多い車は経済的にはデメリットの多い車となりますが、排気量が大きい車のほうが走行性能は上です。

 

ですから軽自動車よりもミニバンのほうが走行性能に優れているわけですが、人によっては「街乗りに限ればミニバンより軽自動車が運転しやすい」と感じる場合があります。

 

ターボモデルでなくてもそう感じる人がいるくらいですので、街乗りでの軽自動車の走行性能もなかなか侮れません。

 

さて今回は、ミニバンと軽自動車の維持費の違いをはじめ、さまざまな情報をお届けしてきました。

 

何かお役立ていただける情報があれば幸いです。