車は中古ならいくらで買えるのか?相場が分かるサイトやおよその価格を紹介!
新しく車を購入する場合や、数年ぶりにクルマを買い替える場合に気になるのが中古車の購入費用についてではないでしょうか?
購入する中古車の年式や走行距離などにより大きく変わるのは分かりますが、購入する前にある程度の目安は知っておきたい所です。
実際に、中古車購入の前に、おおよその目安費用をネット上で質問している人も多いようです。
●「中古で自動車を買うとしたらいくらぐらいかかりますか?」
●「値段に差はあると思いますが、家族3人で乗るなら中古車っていくらぐらいで買えますか?」
●「中古車の購入を検討しているんですが、相場や価格帯ってどうやって調べるの?」
●「中古車はいくらぐらいのものを購入すると安心出来る?」
もしかするとあなたも、「中古車ってだいたいいくらぐらいで買えるんだろう?」と疑問に思って、当記事をご覧頂いているのかもしれませんね。
そこで今回の記事では、中古車の購入費用や相場に関して詳しく知りたい人に向けて、調査内容をまとめました。
相場が簡単にわかるサイトや、事前リサーチにオススメの中古車販売サイトなどもご紹介しておりますので、是非購入前の参考にしてもらえればと思います。
※一緒によく読まれている「関連ページ」
【※5年以内に中古車を購入した93人に調査!】値引きは出来るの?値引き額の相場や中古車の値引きの限界や目安、実際にアンケートを取った値引き額についてまとめています。
中古車の購入時、値引き交渉に関してをまとめてみました。新車に比べると値引き交渉が難しいとされる中古車の値下げ交渉、うまく安くしてもらうコツはあるのでしょうか?
車を中古で買うならいくらぐらいで買える?
中古車と言っても軽自動車や普通乗用やなど様々な車種がありますがそれぞれで購入目安費用などは変わるのでしょうか?中古で購入する際の価格に関してよくある質問と回答をまとめてみました。
「とりあえず安く!」そんな時いくらで買える?
この記事をご覧頂いている人の中には、「急にクルマがいるようになったけど全然お金がない!どんな車でも良いから安く購入したい!」と言う人もいるかも知れません。車は基本的に車両本体価格の他に諸経費が必要となります。
こちらはご存知の方も多いかと思いますが、先ほどネット上の大手中古車販売サイトで検索をかけてみると、≪車両本体価格:1000円、支払い総額:5.3万円≫と言う軽の中古車が見つかりました。
この中古車は、年式は平成9年のものですが、車検も1年程残っていて、高額な交換費用がかかると言われる”タイミングベルト”も交換済み、更には走行距離も6.3万kmしか走っていないので、うまく乗れば2〜3年は普通に乗れるかもしれません。
車購入の諸経費と言えば、10万以上を想像する人も少なくないですが、本当にどんな車でも良いのであれば、5万円程から購入する事が出来てしまうのです。
普通乗用車と軽自動車の中古の違いは?
車に疎い人からすると、軽は小さくて安い、普通乗用車は大きくて高い、などかなり大雑把な印象しか持っていない人も多いかもしれません。
しかし、中古車となると、年式がある程度経過したものはほとんど価値がなくなると言われており、軽と普通乗用車では、そこまで価格差が大きく出ている事はそれほど有りません。
例えば家族が2人しかいなくて小さい方が良いのであれば軽の中古がオススメですが、家族4人ほどで『4人で乗る予定だけどお金がないから、安い軽にしようかな・・・』と考えているなら、中古の場合は、探せば普通乗用車でも安くで購入出来るので、それほど人数や予算に応じて車種を限定させなくても良いのではないかと思います。
中古車はいくらぐらいのものを購入すると安心出来る?
「安くても安心して乗れるなら、もちろん安い方が良い!」と考える人も多い中古車の購入ですが、どれぐらいの価格帯の中古車を購入すれば安心出来るのでしょうか?こちらに関しても、正直な所、明確な金額を提示する事は出来ません。
新車に関して言うと、基本的に全ての車両にそこまでの個体差は考えられませんが、中古車に関して言うと、1台1台のコンディションが全く違うので、「いつ故障するか?」、「どれだけ長く乗れるか?」と言うのは、前所有者の乗り方や、購入後の乗り方によって全く異なります。
ただ、「あまりに安くても不安だし、高すぎるのももったいない気がする・・・」と考える人も多く、50万円前後〜100万円までの価格帯を目安に購入する人も多いようです。
管理人個人の経験でもそうですが、私の最初の中古車購入費用は総額で60万円でフルローンで購入しました。
中古車の購入、まずは何から決めれば良いの?
ここまでの説明で、『中古車は安いものであれば5万円程から買える』と言う事と、『1台1台のコンディションが違うので、価格帯と安心感は比例しない』と言う点をお伝えさせて頂きました。
そうすると「じゃあ一体何を目安に決めればいいの?」と思った方もいるのではないかと思います。
そう言う人へ向けて、≪中古車購入で最低限決めておきたいポイント≫をお伝えさせて頂きます。
中古車購入、最初に決めておきたいポイント
上記でも説明した通り、車に疎い人からすると、購入費用については気になる所だと思いますが、まずは下記の点だけでも最初に決めてしまいましょう。
●何人乗りか?(1人でよく乗るor家族とよく乗る?)
●どいうった用途で使うか?(毎日の通勤or土日のお出かけ?)
●車のカラーは?(最低限OKな色を3色ぐらいに絞り込む)
これらを決めた上で、駐車場代を含めた毎月の維持費、ローンを組むなら月にいくらぐらいなら払っていけるか?などを考えた上での予算を決定します。
後は、実際にネット上の中古車販売店で相場を調べたり、お住まいの地域にある中古車販売店に行けば、それなりに≪購入できる車≫や≪妥協するポイント≫などが見えて気ますので、どんどん購入に向けて進む事が出来ます。
中古車の値段が下がる時期ってある?相場の推移は?
中古車を購入する際、意外と忘れがちなのが「値段が下がる時期」です。この時期をある程度狙って購入すれば好きな車を安く買える可能性が高くなりますが、どの辺なのかご存知でしょうか?
一般的に安くなる時期は3つあると言われています。
一つ目は「6〜8月」です。6〜8月は会社員のボーナス時期に差し掛かるので中古車の値段は比較的下がると言われています。
また、中古車販売店の決算期や毎月訪れる月末も要チェック!特に決算期は購入時のサービスなども期待できるかもしれません。
ただし、6〜8月、決算期、月末を狙っても絶対に安く買える保証はありません。あなたの狙う中古車の流通量や人気も関係してきますし、なにより価格設定は各販売店で異なるからです。
※一緒によく読まれている「関連ページ」
1年間を通して、かなり価格差が激しいと言われている中古車市場、しっかりと安い時期に購入しお得感を味わいたいと考えるはずです。そんなあなたに向けて、中古車の購入で安くなる時期などについてまとめました。
※完全無料!愛車の相場がすぐわかる人気のサービス♪
【国産普通車】人気車種別中古車の値段相場一覧表!3つの販売店で比較
今あなたはどんな中古車を買いたいと思っていますか?決まっている人も決まっていない人も人気のある中古車やその値段は気になりますよね。
そこで、大手中古車販売店のカーセンサー、Goo-net、車選び.comで掲載されている人気車種とその値段相場をご紹介したいと思いますので、この機会に3社の価格も比較してみましょう。
大手販売店の人気車種別中古車値段相場一覧(普通車)
掲載されている普通車は各社で違うので正確に比較することはできませんが、複数社の比較は中古車選びと中古車販売店選びの参考になります。
そして何より・・・買いたいと思う車や売ろうと思っている車の価格目安を確認できます。
人気車種一覧 | カーセンサー | Goo-net | 車選び.com |
---|---|---|---|
1位 プリウス
|
1〜398万円 | 1〜398万円 | 2.8〜338万円 |
2位 セレナ
|
0.5〜437万円 | 0.5〜399.8万円 | 3〜399.8万円 |
3位 クラウン
|
10〜530万円 | 7〜637万円 | 6〜599万円 |
4位 エクストレイル
|
9〜372万円 | 7.8〜363.2万円 | 9〜358.6万円 |
5位 ハリアー
|
20〜588万円 | 18〜498万円 | 19.9〜498万円 |
6位 アルファード
|
1〜1,780万円 | 1〜1,780万円 | 18〜1,380万円 |
7位 スカイラインGTR
|
199〜1,580万円 | 9.8〜2,980万円 | 149.8〜1,180万円 |
8位 ノート
|
0.05〜260万円 | 0.1〜268万円 | 5〜79万円 |
9位 ステップワゴン
|
0.0001〜436万円 | 0.1〜329.8万円 | 2.8〜292.6万円 |
10位 ヴォクシー
|
0.8〜495万円 | 1〜391.1万円 | 4.9〜375万円 |
※各価格相場は2018年11月22日に調べたものです。
≪出典:トヨタ自動車・日産自動車・ホンダ≫
プリウス、クラウン、セレナあたりはやっぱり人気あるみたいですし、各社比較してもだいたい同じような価格帯で販売しています。
また、各車の値段相場を見ると1万円、更には5千円なんて激安中古車もあります。
もちろん、走行距離や年式を調べる必要はありますが、根気よく探していけば欲しい車を良い状態で格安ゲットすることも夢ではないと思います。
※損をしたくないなら試してみるべき!数万円得した人も沢山の人気サービス♪
【国産軽自動車】人気車種別中古車の値段相場一覧表!3つの販売店で比較
街をドライブしていると、頻繁に軽自動車を見かけますよね。かっこいいタイプからかわいいタイプまで種類も豊富です。
最近は車内空間が広々したものも多くなってきていますし、税金やタイヤなど維持費は普通車よりかなり安め!次は軽自動車にしようと考えている人も多いのではないでしょうか?
そこで、中古車として売られている人気国産軽自動車の人気順位と値段相場を先ほどの3つの販売店で比較してみました。
大手販売店の人気車種別中古車値段相場一覧(軽自動車)
今や一家に車2台はほぼ当たり前の時代です。旦那さんは普通車、奥さんは軽自動車というケースも多いですよね。それだけ軽自動車は人気があるということです。
そこで、今人気の軽自動車がどのような価格帯で販売されているのか?前項でご紹介した三社で比較してみました。
人気車種一覧 | カーセンサー | Goo-net | 車選び.com |
---|---|---|---|
1位 ワゴンR |
0.0001〜248万円 | 0.1〜219.8万円 | 1〜219.8万円 |
2位 タント |
0.0001〜224万円 | 0.1〜489万円 | 3〜189万円 |
3位 N−BOX |
29〜239万円 | 29.3〜198.8万円 | 39.8〜225万円 |
4位 ムーブ |
0.0001〜333万円 | 0.1〜333万円 | 0.9〜168万円 |
5位 ハスラー |
56〜245万円 | 57.8〜245万円 | 39〜198万円 |
6位 ミラ |
1〜99万円 | 0.1〜115万円 | 0.1〜149.8万円 |
7位 アルト |
103〜305万円 | 0.1〜145万円 | 1〜188万円 |
8位 ジムニー |
8〜280万円 | 0.1〜248万円 | 15〜230.5万円 |
9位 モコ |
0.0017〜120万円 | 0.1〜118.8万円 | 1.8〜118.8万円 |
10位 エブリィ |
0.1〜268万円 | 0.1〜333万円 | 5〜268万円 |
※各価格相場は2018年11月22日に調べたものです。
≪出典:スズキ・ダイハツ・ホンダ・日産自動車≫
ワゴンR、タント、N-BOXは国産軽自動車の中でもトップクラスの人気を誇る車種ですから、ランキングを見て「やっぱりね」と思った人も多いのではないでしょうか?
諸経費などを抜いた状態ですが、ワゴンRなどの人気軽自動車でも、1円から購入可能になっています。
また、三社を比較してみると、どの軽自動車も同じような価格帯で提供しているのがわかると思います。
ただ、扱っている車は全て同じではないので、年式や状態で各軽自動車の価格は大きく変わります。
※30秒で愛車の相場がネットからすぐわかる♪
最大5000社から見てもらえる今話題のサービス!
【外車(輸入車)】人気車種別中古車の値段相場一覧表!3つの販売店で比較
メルセデスベンツ・・・免許を持っている人であれば、この車に一度は憧れを抱くものですよね。
でも、外車は高いというイメージを持っている人も多く結局「見るだけ」で終わってしまうケースがほとんどではないでしょうか?
そこでカーセンサー、Goo-net、車選び.comではどれくらいの価格で販売されているのか?比較しながら人気車種をご紹介していきたいと思います。
大手販売店の人気車種別中古車値段相場一覧(輸入車)
ベンツやBMWばかりが人気あると思いきや、ミニ、ゴルフといった車種も人気があります。
もちろん、数千万円という高い外車もありますが、日本車と同じように安い中古車も販売しているようです。
人気車種一覧 | カーセンサー | Goo-net | 車選び.com |
---|---|---|---|
1位 ミニ
|
1〜418万円 | 1〜532.2万円 | 1〜438万円 |
2位 BMW3シリーズ
|
6〜520万円 | 5〜510万円 |
14〜398万円 |
3位 ポルシェ911
|
148〜2,950万円 | 148.8〜2,880万円 | 167.8〜2880万円 |
4位 ベンツSクラス |
20〜1,495万円 | 30〜2,588万円 |
105〜1,878万円 |
5位 ベンツCクラス |
16〜600万円 | 12.8〜1,295万円 |
65.9〜438万円 |
6位 アストロ |
18〜350万円 | 15〜398万円 | 19.9〜331.9万円 |
7位 ゴルフ |
7.6〜548万円 | 5.8〜339万円 | 5.8〜688万円 |
8位 BMW5シリーズ |
14〜878万円 | 14〜888万円 |
128〜389.8万円 |
9位 ベンツEクラス |
20〜1,100万円 | 12〜968万円 |
65〜698万円 |
10位 A4アバント |
0.7〜638万円 | 14.8〜638万円 | 6.9〜638万円 |
※各価格相場は2018年11月22日に調べたものです。
≪出典:BMWジャパン・メルセデスベンツジャパン・ポルシェジャパン・シボレー・フォルクスワーゲン・アウディジャパン・ミニ≫
一番人気は「ミニ」です。ミニクーパーといったらもっとわかりやすいですかね。外車の中でも小さくてかわいい車で依然として人気が高い中古車になっています。
価格はどこも1万円から提供しています。価格が安いのは中古車が古いからという取り方もありますが、一方で流通量が多いとも考えられます。
このように輸入車でも同じような金額で販売されていますが、BMWやベンツの一部には金額差が出ています。
特に気になるのは車選びコムで掲載されている車の最低額部分です。この部分はほとんどの車で比較的高い傾向にあるので、もともと保有台数が少ないのかもしれません。
※中古車購入前に一度は試しておきたい!相場が分かると交渉も有利に進める事が出来ます♪
中古車の買取(売値)相場はどうすれば分かる?
中古車の買取相場と売値の関係!販売店はいくらで買い取っていくらで販売している?
中古車の場合、一般的にはオークションなどを通すことが多く、販売店はその価格に利益を上乗せして販売しています。
例えば200万円の中古車をオークションで中古車販売店が仕入れたとします。
その時の仕入れ額は単純に200万円ですが、
● 中古車販売店の維持費(人件費、水道光熱費)
● 中古車の維持費
● オークションにかかる手数料など
といった経費を上乗せしなければいけない為、販売店によっては220万円、250万円といった金額になります。
もちろん、中古車買取店がそのまま販売(直販)すれば中古車販売店で発生するマージン分がなくなるので、その分「売る側は高く売却するチャンス」、「買う側は安く購入するチャンス」も出てきます。
ただし、ご説明した通り販売店での上乗せ額は全販売店一律ではないので、「ここが一番安く買える」、「ここが一番高く売れる」と決める為にはできるだけ多くの情報から適正価格を導き出さないといけません。
自分の車の買取相場ってどれくらい?簡単に愛車の適性相場が分かる方法!
前項で3つの中古車販売店をご紹介してきましたが、こういったところの「価格相場」や「平均相場」をチェックするのは適正相場を知る上では重要です。
例えば、あなたが自分の足で中古車販売店を回って何店分の査定を受けられるでしょうか?一日に2〜3店くらいが限度ですよね。
しかも、移動には時間とお金がかかりますからあまり効率良いとは言えませんし、査定で何カ月も経過してしまうと売り時が過ぎて相場自体も変わってしまいます。
ですから、売る事がすでに決まっているなら早めに動いた方が得策!愛車の実際の価格が知りたいという人は一括査定ができるズバット買取比較などがオススメです。
ズバット買取比較などの一括査定では、一度に数社の見積もりを取ることが可能ですし出てきた見積もりを比較すれば「どこで売れば一番お得なのか?」が一発で分かります。
※みんなが利用している人気の無料一括査定サービスはコチラ♪
中古車の価格相場が調べやすいサイトまとめ!
さて、中古車の購入に関しての基本知識をご理解頂いた所で、実際に相場や価格帯をチェックするのに最適なネット上の中古車販売サイトをまとめてご紹介させて頂きます。
たくさんのサイトがありますが、これらを抑えておけば間違いないかと思います。
中古車の価格調査に使える厳選3サイト!
売るにしても、買うにしても車は大きなお金が動きます。中古車の売買をする上で損をしない為には、価格相場などを簡単に調査でき一括査定ができるサイトを複数知っておくと便利です。
そこで、中古車業界でもトップクラスのサイトを3つご紹介しますので、是非今後の為にチェックしておいてください。
1.
カーセンサー(Car sensor.net)
CMなどでも有名な中古車販売店のカーセンサー車査定は、ネット上で中古車の価格相場を調べるのにも最適です。
掲載されている中古車は約43万台、販売店は関東だけでも7,000店舗以上もあります。
買いたい車探しはもちろんのこと、今あなたの乗っている愛車の価格調査や査定でも利用できます。
買いたい車の価格調査は重要です。しかし、今乗っている車があるのなら、その車を高く売れば頭金にできるというメリットもあることを忘れてはいけません。
この2つを別々に考えると大変手間のかかる作業になりますが、同じサイトであれば同時に考えることが可能になってきます。
また、扱っているメーカーは国内で16社以上、アメリカ、ドイツ、フランスなど海外メーカー車も数多く掲載しているので外車に興味をお持ちの方にもオススメ。
カーセンサーは国内最大級の中古車販売店です。多くの中古車情報を入手したいのならまずはココをしっかりチェックしておきたいものです。
2.クルマポータルサイトGoo-net
こちらも中古車の検索では外せない、『教えてGoo』などでも有名なGooが運営する車のポータルサイト。登録台数は43万台以上、うち輸入中古車は6万台以上にも上ります。
また、サイト内では各中古車の価格相場も簡単に調べることが可能。
上記のように公式サイト内にアイコンを設置しています。時間がある時にクリックして確認しておけば売り時と買い時を逃すことも減るかもしれません。
更にクルマポータルサイトGoo-netでも買取相場を調べるだけでなく、400店以上の加盟店からお店を選びあなたの愛車を売却することができます。
また、中古車の相場や価格の他にも様々な購入時の疑問なども解決出来るコンテンツが盛りだくさんなので、買取サービスなどを使ったことがない人でも安心して活用することができます。
休日のたびに愛車売却先探しや中古車探しは結構大変!中古車選びで苦戦している人にはオススメの中古車販売サイトです。
3.車選び.com
中古車登録台数が10万台以上、常に在庫が更新されるリアルタイムな中古車情報サイトです。AndroidやiPhoneに対応したアプリも独自に提供していて、スマホからも見積もり依頼や問い合わせが出来ます。
もちろん、公式サイト内には「中古車相場検索」もあるので、気になる中古車の価格相場などを気軽に調査することが可能ですし全国200社以上の買取店から最大8社同時に愛車の一括見積もできます。
愛車の価格が分かれば車買い替えの計画も一歩前進しますよね。
このように 車選び.comはお得な中古車を探している、気になる中古車の価格相場を調べたいといった人にはオススメの中古車販売サイトです。
中古車の価格相場などを調べる為に上記で紹介したサイトを利用するのも良いですが、地域ごとの細かい在庫情報も得る事が出来るので、実際に購入する際にも非常に役に立ちます。
『中古車はいくらから買えるか?』と言われれば、『5万円から』とお答えする事が出来ます。しかし、購入してからすぐに故障し、修理費用がかかってしまうようでは意味がありません。
是非、当ページでご紹介してきたような一括査定などを利用しながらあなたにとって最適な中古車購入の目安を持って頂き、失敗しない中古車選びを出来る事を心より願っております。
最後までご覧頂きありがとうございました!
※今現在車を持っているなら!無料査定に出すだけで確実に中古車が安く買える!?
※一緒によく読まれている「関連ページ」
【※5年以内に中古車を購入した93人に調査!】値引きは出来るの?値引き額の相場や中古車の値引きの限界や目安、実際にアンケートを取った値引き額についてまとめています。
中古車の購入時、値引き交渉に関してをまとめてみました。新車に比べると値引き交渉が難しいとされる中古車の値下げ交渉、うまく安くしてもらうコツはあるのでしょうか?