下取り予定の車をぶつけたらどうすべき?下取り価格は下がる?
下取り価格も決まって後は新車の納車待ち、という所で下取り予定の車をぶつけてしまった場合、ディーラーへの連絡や下取り価格がどうなるか心配ですよね。
実際に下取り車をぶつけてしまったり、事故をしてしまった人の多くが、以下の様な悩みを抱えているようです。
● 「下取り予定の車をぶつけた場合どうしたらいいだろう・・・」
● 「下取り車をぶつけた場合は下取り価格が下がるかな?」
● 「こすってしまった下取り車は修理すべきだろうか?」
このような方のために、当記事では下取り予定車をぶつけた場合の対応方法や下取り価格についてまとめました。
後々ディーラーとトラブルにならないように、下取り車をぶつけてしまった場合の対処法として参考にしてみてください。
下取り車をぶつけた場合はディーラーに連絡すべき?
ディーラーで車を下取りに出すと、新しい車の納車までは査定後も下取り車に乗っている事が出来るので、車のない不便さを感じる事はありません。
しかし、納車までの期間が長いと、その間に下取り車をぶつけてしまって、車の状態が査定前と変わってしまった…なんてケースも少なくありません。
査定も終わって契約もしているとなると、かなり焦ってしまいますよね。
下取り車をぶつけてしまって、車が損傷してしまった場合はどうすればいいのでしょうか?
ディーラーにすぐに連絡を
下取り額の決定している車をぶつけてしまった場合は、すぐにディーラーに連絡する必要があります。
再査定になって査定額が下がってしまう場合もありますが、キズの程度によってはあまり変わらない場合もあります。
まずは、正直に申告してディーラーに相談する事が大切です。
下取り額が下がってしまうのでは…?と不安になる気持ちは分かりますが、査定額が下がる事を恐れてぶつけた事を隠していてもすぐにバレてしまいます。
隠したまま下取りに出して、後で大きなトラブルにならないためにも、必ずディーラーに連絡しましょう。
ディーラーに連絡しないとどうなる?
下取り予定の車をぶつけて傷や凹みがあるのにも関わらず、申告せずにそのまま車を引き渡してバレてしまった場合、瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)※に問われる可能性もあります。
※瑕疵担保責任とは?
瑕疵担保責任とは、売買契約の目的物(下取りに出した車)に、購入した時点では明らかになっていない、隠れた瑕疵があった場合、売り主(あなた)が買主(ディーラー)に対して負う契約解除や損害賠償などの責任のことです。
瑕疵担保責任に問われるような事になってしまったら、せっかくの下取り額がすべて台無しになってしまう事にもなりかねません。
査定額が下がってしまう可能性もありますが、気持ち良く車の買い替えをする為にも、きちんとディーラーに連絡をするようにして下さいね。
下取り車をぶつけた場合に下取り価格はどうなる?
下取り車をぶつけてしまった場合、下取り価格は下がってしまうのか?は一番気になるところです。
実際に下取り額はどれくらい変わるものなのか?また自分の過失ではなくぶつけられた場合はどうなるのか?について、詳しくまとめてみました。
下取り価格は下がる?
下取り車をぶつけてしまった場合、下取り価格が下がってしまう可能性は高いと言えます。
しかし、元々の査定額からどれくらいのマイナスになるかは、その車の傷・凹みの程度や損傷箇所などによって様々です。
再査定になった場合の減額になる査定額の目安として、日本自動車査定協会の中古自動車査定基準及び細則〔I〕による減額幅は以下のようになっています。
傷・凹みのサイズ | 減点数 | |
---|---|---|
再塗装のみの浅い傷
|
1cm未満 | 0点 |
1cm以上〜カードサイズ未満 | 10点 | |
カードサイズ以上〜A4サイズ未満 | 10〜20点 | |
A4サイズ以上 | 15〜40点 | |
板金と再塗装が必要な深い傷 |
1cm以上〜カードサイズ未満 | 10点 |
カードサイズ以上〜A4サイズ未満 | 15〜50点 | |
A4サイズ以上〜パネル半分未満 | 20〜80点 |
※1点あたり約1,000円の減額になります。
日本自動車査定協会の査定基準によると1cm未満ほどのサイズだと、査定に影響はなさそうですが、1cm以上になると査定に影響するという事になります。
実際の査定では「各業者の査定額基準」によって行われるので、ディーラーによって減額幅が変わる事もあります。
下取り額が減額された例
実際に下取り車をぶつけてしまって、どれくらいの減額になったか、YAHOO!知恵袋での投稿を調べてみました。
実例ケース1
≪出典:YAHOO!知恵袋≫
実例ケース2
≪出典:YAHOO!知恵袋≫
実例ケース3
≪出典:YAHOO!知恵袋≫
実際に下取り額が減額された例の中で、ケース1とケース2では車の損傷がひどく、かなりの減額になってしまったようです。
傷や凹みの損傷箇所によってや、いくつもの損傷がある場合には大幅な減額になってしまう事もあるようです。
ケース3は、3cmほどの傷をつけてしまったという人に対する回答なんですが、この人の場合は下取り車を大胆に凹ませたにもかかわらず、下取り額が変わらなかったようです。
このように、ディーラーによっても下取り額の減額は変わってきます。
大きな損傷がある場合はある程度の減額は覚悟しなければいけませんが、多少の傷や凹みは目をつぶってくれるディーラーも多いようです。
下取り前に修理すべき?
下取り車をぶつけてしまったけどその傷が浅い場合、これぐらいなら自分で治せそうと思う人もいるでしょう。
しかし、安易に自分で修理をするのは良くありません。よっぽどの技術がある人でない限りは、自分で修理するとかえって傷が目立ってしまう可能性が高く、査定額がさらに下がってしまう事もあります。
また、業者に修理を依頼してから治してもらうというのもおすすめ出来ません。
なぜなら修理を依頼した場合、傷の程度にもよりますが修理代金が下取り額を上回り損をしてしまう可能性もあるからです。
下取り額で減額されなくても、修理代金を多く支払っていれば結局は同じです。
ディーラーに相談すれば、思っていたより減額にならかったという場合もありますので、やはり下取り前に自己判断で修理をしてしまう事は避けた方がいいですね。
ぶつけられた場合は補償してもらえる?
新車の納車まで期間が長く、下取り車に長い間乗り続けていると、事故などで車をぶつけられてしまう場合もあります。
自分に過失がなく、車が下取り前に損傷してしまった場合はどうなるのでしょうか?
自分で車をぶつけてしまった場合は、査定額の減額も仕方ないか…とあきらめもつくかもしれませんが、ぶつけられて減額になるのは納得いきませんよね。
相手の過失によって車の修理が必要になった場合、もちろん相手の保険会社に修理代として請求する事は可能です。
ただ、車の損傷が激しく修復歴車(事故車)になってしまい、査定額が大幅に下がってしまった場合、その減額分をすべて補償してもらえるかというと、実は難しい場合もあるのです。
まず、修復歴車(事故車)とは、どういった車の状態の事をいうのか?について見ていきましょう。
修復歴車(事故車)とは?
修復歴車とは、車の構造上の骨格部分(フレームなど)まで損傷が及んでいて、その骨格部分を交換・修復したものを指します。
修復歴車に関する細かい定義は以下により定められています。
事故で車が大きく損傷した場合でも、骨格部分に影響がなければ修復歴車にはなりません。
しかし車の骨格部分を修復・交換したような場合には、修復歴車となり査定額も大幅に減額されてしまいます。
このように事故により車の評価が下がる事を、事故車の査定落ち(評価落ち・評価損・格落ち)と言います。
事故車の査定落ち分を補償してもらう方法は?
一般的に車の事故で相手に過失がある場合は、相手の保険会社に修理代金を請求する事が可能です。
しかしこの査定落ちに関しては、明確な損失(査定額の減額)を判断する事が難しく、相手の保険会社が補償してくれない場合も少なくありません。
あきらかに相手の過失で車の査定額が下がって損をしているのに、これでは納得いきませんよね。
相手の保険会社に補償してもらうために有効な方法が一つあります。
それは、第三者機関による証明書をもとに保険会社と交渉をするという方法です。
第三者機関の証明書というのが、JAAI(日本中古自動車査定協会)が発行してくれる「事故減価格証明書」です。
≪出典:JAAI(日本中古自動車査定協会)≫
この証明書は、第三者が公正に判断し事故で評価損になったことを証明するための書類です。
証明書を発行してもらうには、JAAI(日本中古自動車査定協会)の窓口での手続きが必要です。
JAAI(日本中古自動車査定協会)の査定士が事故車の査定を行い、査定が終了すると事故減価証明書が発行されます。
発行手数料はおよそ5,000円〜10,000円ほどになります。
事故減価証明書があると、保険会社に査定落ち分の補償をしてもらえる可能性が高くなります。
泣き寝入りしない為にも、事故車になった場合は早めに事故減価証明書の発行手続きをしておきましょう。
下取り車をぶつけた場合にキャンセルできる?
ぶつけてしまった下取り車が再査定になり、初めの査定額よりかなり減額されてしまった場合、これなら他で買取してもらった方がいいのでは…と考える人も多いのではないでしょうか?
下取り査定後に、下取り契約をキャンセルする事はできるのか?またキャンセルした場合にキャンセル料はかかるのか?など、車売却契約後のキャンセルについて詳しくご説明します。
下取り契約はキャンセルできる?
下取り車の再査定で査定額に納得がいかない場合、契約を済ませている場合でも、基本的にキャンセルする事は可能です。
しかし、下取りの時に交わした契約の内容によっては、違約金やキャンセル料が発生する可能性もあります。
また場合によっては、契約をキャンセルする事が出来ない事もありますので、契約書の内容をきちんと確認する必要があります。
一般的には契約済みであっても、まだ車も手元にあり最終的な手続き(必要書類の提出)をしていなければ、キャンセルできる可能性が高いようです。
ぶつけた車はどこで売るのが良い?
ディーラーでの下取り契約をキャンセルする事が出来たら、ぶつけた車でも買取してくれる買取店を探しましょう。
傷や凹みのある車でも買取専門店なら高い査定額が付く場合もあります。
車買取一括査定を利用する!
高い査定額を付けてくれる買取業者を探すには、車買取一括査定サイトを利用するのがオススメです。
買取業者に依頼すると、状態の悪い車や事故車であっても高く買い取ってもらえる可能性があります。
ただ、買取店によって得意とする車は違います。車に大きく損傷がある場合は、事故車や故障車などを得意とする買取店に査定を依頼するのが一番お得です。
しかし、そういった買取店を自分で探すのはなかなか大変ですよね。
そういった場合に車買取一括査定サイトを利用すると、サイトの申し込みフォームから「修復歴あり」などと入力するだけで、事故車の扱いにも得意な業者から連絡がもらえます。
ネットから簡単に利用できるので、手間も時間もかからずに自分の車を高く買い取ってくれる所を見つける事ができるのです。
オススメの車一括査定サイト
最後に、当サイトでおすすめさせて頂いている車一括査定サイトをご紹介します。
車買取一括査定サービス名 | 特徴 |
---|---|
申し込み後、すぐに概算価格がわかる。業者ごとに査定してもらうのではなく、ユーカーパック1社のみが査定。唯一のオークション形式。 | |
申し込み後、アンケートに回答すると概算価格がわかる。45秒で申し込み完了。 | |
楽天ポイントが申し込みで5P、買取成立で1500Pもらえる。 | |
申し込み後、すぐに概算価格がわかる。カスタマーセンターが完備されている為、初心者でも安心して利用できる。 | |
最大見積もり社数30社、提携企業数500社以上と断トツに多い。 | |
ヤフー自動車と統合。利用実績450万人の老舗サイト。 |
上記の表の一番下に記載しているカービューは、事故車の買取を得意としている一括査定サイトです。
ぶつけた車が事故車になってしまったという人には特におすすめ出来るサイトです。
今回は、下取り予定の車をぶつけてしまった場合の対処法や減額、契約のキャンセルについてなど詳しくお伝えしてきました。
すでに査定も契約も終わっている車をぶつけてしまったら、誰でも不安になってしまいます。
しかし、焦らずにすぐにディーラーに相談する事が何より重要です。
もし査定額が下がってしまった場合でも、ディーラーでのキャンセルが可能なら、愛車を高く買い取ってもらえる事もできます。
ぶつけてしまったからとあきらめずに、お得な車の売却ができる方法を見つけて下さいね。今回の記事がお役に立てれば幸いです。